「もう何週間も頑張っているのになかなか痩せない・・・」
これはダイエットを始めた方が必ずぶつかる壁です。
カロリーを抑え、糖質を抑え、運動もしてるのに・・・
最初は痩せるって聞いたんだけど・・・
ちょっと待ってください、5年で25kg痩せられた私が見たところによると・・・
ダイエットの罠にかかっているかも?!
読みやすいように書いたので、ちょっと確認してみてください!
(※当記事は外部ライター様に執筆いただきました)
最初に痩せるのは幻想!?
ダイエットを始めて、いきなり1週間で体重が痩せた!という人もいます。
でもこれにはきちんとした理由がありました!
お腹から食べ物がいなくなっただけ!
実は人間って、食べた物の量によって常に1~2kgは体重が変化しているんです。
逆に言えば、1~2kgくらいの水分や食べ物が常にお腹の中にあるということ。
食事の量を減らせば当然その量は減りますから、2kgくらいは減って当たり前だったのです!
脂肪は減っていない!
もし体脂肪計があったら計ってみてください。体脂肪率は上がっているはずです。
それも当然。水分や食べ物が出て行って体重は減ったのに、脂肪は減っていないのだから、体重に対する割合として体脂肪率は上がってしまうんです。個人差もありますが、これこそが本当のあなたの体脂肪率。つまり・・・
ここからあなたのダイエットが始まるのです!
摂取カロリーの計算、間違ってない?!
ダイエットを始める時、みんなが絶対やるのが食事制限!
女性なら、大体1000~1200kcalくらいに抑えようと思っている人は多いのでは?
でも、そのカロリーの計算を間違っている人、結構多いんです!
間食を計算に入れてない!
「アメ1個ならそんなにカロリーないし~」
アメ1個、実は約20kcalもあるんです・・・ついつい5個も食べると100kcal!
しかも一日に必要な糖質量の8%を摂ってしまいます!
「お昼キャベツだけだったからチョコ食べないとお仕事できない~」
チョコ1個、キッ〇カットならミニサイズでも68kcal!
小さくて少しだからカロリーが少ないなんて思っていると、あっという間にごはん1杯分になってしまっていることも・・・
普通盛りを小盛りと思ってる!
食欲旺盛なあなた、失礼ですがその小盛り、痩せてる人から見ると充分普通盛りなんです・・・
ごはん小盛りは100g 168kcal、普通盛りは150g 252kcalです。その差なんと84kcal!
ごはんを食べる時、きちんと量ってよそってみて!意外にカロリーオーバーしてるかも!
調味料の量を考えて!
「レシピに500kcalって書いてあるから500kcal!」
と思っているあなたも気を付けて!油を大さじ1杯分でも多めに使ってしまうと、途端に126kcalも増えちゃいますよ!ダイエット中は目分量厳禁!
カロリーをごまかさない!
上の3つを読んだあなたは、「どうしてそんなに細かいこと言うの?」って思ったかもしれません。けど、ダイエットは数字が大切!なんです。
数字というのは、誤魔化しが効きません。体重だって数字です。どんなにあなたが頑張ったつもりでも、体重計に乗れば残酷な現実が待っているワケです。逆に、正しい数字を積み重ねていけば、きっと体重という数字も裏切る事はないでしょう。
最後だからあえて言います!
私頑張ってる!は甘えです!
カロリーをごまかさないで!
まとめ
ここまで読んで、ギクッとなった方は既に罠にハマっていたのかも!
危ないところでしたね!
1, 最初の1週間はダイエットを始める準備期間
2,カロリー計算はしっかりやらないと甘えが出る!
この2点、ぜひ頭の片隅に置いていただければ嬉しいです。
頑張って!
カロリー計算が面倒なあなたへ
カロリー計算をするのが面倒!続けられない!というあなたは置き換えダイエットをしてみませんか?1食をダイエットスムージーと置き換えるだけで摂取カロリーをガクンと減らせます。
あとの2食はカロリー計算しなくても1日の総摂取カロリーを抑えられ、みるみる痩せていくでしょう。
興味のある方は以下の記事を参考にしてください。