置き換えダイエットに興味があるけど、何日くらい続ければいいの?何キロ痩せるの?と疑問に思っていませんか?置き換えダイエットは、初心者でも痩せやすい定番ダイエット方法として有名ですが経験者はどれくらい痩せたのでしょうか。口コミをもとに徹底検証してみました。
何日で何キロ痩せた?みんなの口コミ
まずはSNSで置き換えダイエット経験者の口コミを探してみましたのでご紹介します。
置き換えダイエットだけで2ヶ月で6㌔痩せたよ(ง ˙ω˙)ว
— 三尋木咏@咲-Saki- (@kamikago78) July 28, 2019
置き換えダイエット始めて一ヶ月経ってないのに2キロ痩せたぞ!
— 詫磨一紫 (@isshitakuma) July 10, 2019
お昼ごはんを置き換えダイエット中。女子かっ!って言われそうなので毎日コソコソと飲んでる。そのかいあってか、2週間で4キロ痩せた。
— 守 (@shibatokyo999) March 12, 2019
みんなスムージー飲もう!
置き換えダイエットしよう!
僕は10キロ痩せたよ☆— 佐藤俊良【PONO】 (@shunpekexxx) February 8, 2016
去年の3月から4月にかけて20日間で6キロ痩せたんで、今回は10日で3キロ減目指すぞ!#ダイエット#リバウンド#ズボンきつい#ズボン入らない#お腹の脂肪#1日2食#痩せる#ファスティング#置き換えダイエット#酵素#酵素ドリンク#酵素ダイエット pic.twitter.com/m0WFTOiIno
— ぴよちゃん🐤双極性障害 (@piyo_chan_dayo) February 18, 2017
置き換えダイエットは何日続ければいいの?
置き換えダイエットを何日続けたらいいのかについての答えは、どれくらい痩せたいのかによって異なります。
1~5キロ痩せたい場合
今の体重よりあと1~5 kg 痩せたいという場合は、1週間から1ヶ月で効果が出ている人が多かったです。置き換えダイエットは1日3食のうち朝・昼・夜のどの食事と置き換えてもOKですが、短期間で結果を出したい人は夕食と置き換えている人が ほとんどでした。
夕食は1日の食事の中でもボリュームも多くなりがちなので、低カロリーな置き換えダイエット食品に置き換えることで1週間という短い間でもダイエットを成功させることができます。
いつもしっかり夕食を食べている人は、置き換えダイエット期間中、空腹を感じやすいかもしれませんが、1週間から1ヶ月という短期間で目標を体重に近づけるとなると十分実践してみる価値はあります。
10キロ以上痩せたい場合
今の体重より10 kg、 20 kg など 一気に体重を減らしたい場合は、2ヶ月以上かかります。10 kg 落とす場合は2ヶ月~半年ほど、20 kg 落とす場合は半年~1年ほどかかるとみてください。
短期間で痩せたいからと言って無理をしてしまうと体に負担がかかり、リバウンドもしやすくなります。置き換えダイエットは1日上限2食までしか置き換えられないため、1日1~2食置き換えながら徐々に体重が減るようダイエットを続けることが大切です。
置き換えダイエットの注意点
置き換えダイエットをするときは、ストレスからドカ食いをして挫折したり、リバウンドしたりしないように次の点に気をつけてください。
空腹と上手につきあう
置き換えダイエットは低カロリーな食品を取って摂取カロリーを減らすダイエット方法です。普段の食事を低カロリー食品に置き換えると、当然お腹が空きやすくなってしまいます。
多少の空腹感は仕方がありませせんが、あまりにお腹がすきすぎるとイライラしたり、集中力が低下 したりしまって仕事や勉強の効率が落ちたり、暴飲暴食に走ってしまう可能性があります。
置き換えダイエット期間中は、空腹を感じたら ダイエット用ビスケット、寒天、 昆布、小魚など低カロリーな間食を取って上手に空腹と付き合っていきましょう。
普段の食事内容にも気を使う
置き換えダイエット中は、ダイエット食だけではなく普段の食事内容にも気を使う必要があります。炭水化物や脂っこい食事、甘いものをできるだけ控えて、野菜や肉・魚中心のバランスのとれた食生活に改善しましょう。
置き換えダイエット中は、空腹から置き換えない食事のときに暴飲暴食してしまうことがあります。しかし暴飲暴食によって摂取カロリーが増えすぎると、どんなにダイエットしても思うように体重が減っていくことはありません。
普段の食事もできるだけ低カロリーになるように、薄味の味付けや和食の味付けを選んで、ダイエット終了後もリバウンドしにくい健康的な食生活を手に入れましょう
適度な運動で筋肉量をキープ
置き換えダイエット食品は何がいい?おすすめ食品
置き換えダイエット食品には次のような食品がおすすめです。
ダイエットスムージー
ビタミンや鉄、食物繊維などの栄養素がバランスよく配合されたドリンクタイプダイエット食品です 。1食あたりのカロリーは 15kcalから100kcal近くと低く、フルーツ味のほかにココアやコーヒーのようなカフェ系の味もあります。
粉末を水に溶かして飲むタイプはコスパが良いので、できるだけ安い価格でダイエットしたい人に向いています。
青汁
大麦若葉やケールなど緑色の葉物野菜が詰まった健康ドリンクです。食物繊維が豊富なので腹持ちがよく、腸内環境を整えて健康的なダイエットができます。
最近は、飲みやすいように味を改良したフルーツ青汁が人気です。便秘がちな人や朝に置き換えダイエットしたい人にぴったりです。
食事系食品(スープ、リゾット、パスタ)
スープやリゾット、パスタなど普通の食事のように食べられる食品です。置き換えダイエット用に作られているので栄養バランスが整っており、1食あたりのカロリーも低いです。
ドリンクタイプよりも食べ応えがあるので、食べるのが大好きな人にぴったりです。ただしドリンクタイプより値段が高いのがデメリットです。
まとめ
今回は、置き換えダイエットをすると何日で何キロ痩せるのかについてご紹介しました。口コミを参考にしてみると、1週間から1ヶ月なら1~5キロ、2ヶ月から半年なら10キロ程度痩せたという人が多かったです。
ぜひ置き換えダイエットで、最後のダイエットを始めてみてください。
▼おすすめダイエット食品ランキングはこちら
▼置き換えダイエットで痩せた体験談はこちら